ニュース 7月5日(月)~7月11日(日)の気になった介護ニュース忘備録 7月5日(月)介護保険最新情報Vol.997「介護保険制度における利用者負担等の事務処理の取扱いについて」ご利用者様の負担割合についてのお知らせです。「97ページ」もあるので請求業務に関わらない方は無理して読む必要無し。現場職員も料金の問い... 2021.07.12 ニュース
介護職について 【老後2000万円問題】介護職員の副業?体験記【現在未達成】 ※注意書き介護職の中には「お金」にこだわることに罪悪感を覚える方も多いと思います。当サイトでも掲載するか判断が分かれましたが、必要とされる方もいるならば判断材料になるということで掲載いたします。しかし、介護職として働く場合、経済的安定性は大... 2021.06.07 介護職について
ニュース ちょっと興味を惹かれたニュースの忘備録ごった煮(4/1) 3/31掲載、神奈川県のクラスター状況神奈川県ホームページ()新型コロナウイルス感染症 クラスターの状況と県の対策について()1月末~3月下旬の神奈川県におけるクラスター状況を確認できました。福祉・介護系のクラスター発生件数は他を圧倒してい... 2021.04.02 ニュース
新型コロナウイルス 新型コロナウイルス陽性者判明介護施設 おススメ対応実例 対応の実例を元に、注意喚起や準備に役立てて下さい。実例ということで詳細な情報を掲載したいのですが、引用どころではなく転載になりそうなため、当ホームページではポイントのみを示します。お手数ですが該当法人のホームページをリンクよりご確認ください... 2021.01.29 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス 介護職員の自粛疲れ ご利用者様やご家族から、「介護職員の方は新型コロナウイルスで大変ですね。大丈夫ですか?」と聞かれますが、「大変なのは間違いありませんが、大丈夫ですよ」と笑顔で答えています。でも、それは本当なのでしょうか?両親が高齢な職員高齢な両親と同居して... 2020.12.06 新型コロナウイルス
介護職について 慰労金の新たな支給はあるのか? 野党や業界団体、自治体から介護従事者へ第2回慰労金や対象機関の変更を求める声が上がっています。中には独自に慰労金を出す自治体もあるようです。貰えるならばありがたいですが、この苦境の中で他の業種の方に恨まれることも避けたいので現実的に考えてみ... 2020.09.08 介護職について新型コロナウイルス
介護職について 介護職は安定しているという考えが崩壊しました 介護職の賃金は令和元年は平成30年よりも434円減少しています。※1よりたった434円です。たいしたことが無いかもしれません。しかし、令和元年の時点で減少しているのです令和元年と言えば・日本の産業全体が人手不足・最低時給の大幅な引き上げ・新... 2020.08.31 介護職について
介護職について 介護職の特養おやつ(ドーナツ)事故について 7月28日に高裁の無罪判決が出た特養おやつ事故を考察します。詳細を知りたい方は「特養おやつ事故」で検索してください。※この記事は介護職員による個人的な解釈です。 法的なことは専門家にご相談ください。事故の内容①初期状態おやつが常食のご利用者... 2020.07.29 介護職について
新型コロナウイルス 慰労金についてのQ&Aが公開されました 「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業」について()上記の「Q&A集」にある「慰労金抜粋版(第1版)」で疑問点をチェックしましょう。個人的に気になった点も確認しました。※必ず申請前にご自分の... 2020.07.10 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス 「新型コロナウイルス接触確認アプリ」を法人として使用する準備を始めましょう 新型コロナウイルス接触確認アプリが厚生労働省より公開されています。()新型コロナウイルス接触確認アプリとは保健所の調査では分からないような、あいまいな状態で接触した可能性を教えてくれるアプリです。プライバシーが心配海外のアプリには個人情報と... 2020.07.07 新型コロナウイルス