介護の疑問福祉施設での広報物(お便り等)での著作権侵害に注意 著作権をしっかり理解している方は、目次で「おススメサイト紹介」をクリック。なんとなくの方は順に読んで頂けると将来のトラブル防止になります 大前提!ネットのイラストは自由に使えません 2023年に佐賀県で学校だよりにおいてネット...2023.01.12介護の疑問
介護の疑問介護職で自分の命の危機を感じた? 命の危機はあるのか? あります。 もちろん日常ではありませんが、数年に1回くらいはありました。 経験した命の危機 刃物 刃物で襲われたことがあります 認知症の傾向として被害妄想が良くあげられます...2021.10.23介護の疑問介護職について
介護の疑問福祉施設に不審者は本当に来るのか? 小学校や幼稚園・保育園、障碍者施設などでは不審者の侵入が問題となっています。 つい先日には東京都で福祉施設に不審者が侵入しました。 福祉施設にも不審者が侵入するのでしょうか? 広義の意味での不審者は来ます! 明確に...2020.11.08介護の疑問
介護の疑問将来的には紙オムツを下水に流せる!かもしれない 実は国が平成28年(2016年)から「紙オムツを下水に流せないか」検討しています。 令和2年度も検討するべくスケジュールが組まれていましたが、新型コロナウイルスにより進行は怪しくなってしまっています。 ここでは一度、状況を整理...2020.04.26介護の疑問
介護の疑問年末年始で判断。親は衰えていない? 年末年始に帰郷する方も多いと思われますが、その際に親の変化が気になることはありませんか? 介護離職なども問題になってきている今、受診が必要かどうか早めに判断しましょう。 早めに受診出来れば症状を改善・進行を遅らせることが出来る...2019.12.30介護の疑問
介護の疑問高齢者がお餅を食べてもいいの? まずは説得 お餅は喉に詰まらせやすく、詰まらせた場合は対応も難しい食材です。そのため1月は喉に詰まらせて救急車で搬送される方が非常に多くなります。上記を踏まえた上でもお餅が食べたい方にのみ提供することが理想でしょう。 ...2019.12.29介護の疑問
介護の疑問介護予防の交付金が倍増? 2020年度の政府の予算において介護の予防や自立支援に成果を上げた自治体に出す交付金を、2倍の400億円にするというニュースが出ていました。 ・長く健康で生きてもらう ・介護を必要とする人を減らす。 上記はとても大事なこ...2019.11.17介護の疑問介護職について施設について
介護の疑問寒い時期はヒートショックにご注意! 今では当たり前に耳にするようになったヒートショック。一般的にはお風呂場での出来事の様に思われていますが、 ヒートショックは寒暖差が大きい場所ではどこでも起きます! ヒートショックは血圧の急激な上下によって引き起こされる、心筋梗...2019.11.16介護の疑問介護職について施設について
介護の疑問老々介護は悲しいこと? ニュースで見るけどお年寄りが一緒に亡くなってしまうのは悲しいね どんなニュースだったの? 僕がみたのは入浴中にどちらかが亡くなってしまって、助けようとしてもう一人も亡くなってしまう事件かな 老々介護の状態だ...2019.11.09介護の疑問
介護の疑問胃ろうの人がうんこをするの? 胃ろうになった親戚のお見舞いに行ったけど、歩いてトイレにも行けていて元気そうでよかった。 胃ろうでも歩けるんだね 管が繋がっているのはご飯の時間だけだったよ。 そうなんだ~あれ? 胃ろうの人はうんこをするの...2019.10.02介護の疑問介護職について