※このホームぺージにはアフィリエイト広告を利用していますのでご注意ください。

施設の非常食について

施設について
男性
男性

最近は災害が多くて怖いね

男性
男性

介護施設に取り残されるニュースもよく見るけど大丈夫?

介護職
介護職

もちろん大丈夫よ!

男性
男性

!! ずいぶんはっきりと断言するね。

介護職
介護職

施設は最低でも3日分の備蓄はあるわ

男性
男性

この前の台風のニュースで取り残された人は、
「夕ご飯パン1枚だった」という報道があったけど?

介護職
介護職

推測でしかないけど誤った情報よ

男性
男性

どうしてそんなことが分かるの?

介護職
介護職

パンの非常食は美味しくて人気だけど、
高齢者に向きではないの
(施設によってはパンもあるそうです)

介護職
介護職

誤嚥(のどに詰まらせる)可能性が高いから、
注意も必要よ。
しかも、パン嫌いの高齢者も多いので融通がきかないでしょう。

男性
男性

そう言われればおかしいね。
パンを食べるとのども乾きやすいし。

介護職
介護職

安全に避難できるから家族の方も自分の身の安全を優先を大丈夫なのよ

男性
男性

安心したよ。

知り合いにも無理して老人ホームに迎えに行かないように知らせておくね。

非常食について

何日耐えられるのか?

最低でも3日分はあります。
都道府県や市町村で3日分の非常食の備蓄を求めているからです。

ただし、本当にギリギリ3日分だと役所からの指導に引っかかることがあるので、
余分に準備している所もあります。

何人分あるの?

①老人ホームであれば、満床(満員)時の人数で計算します。

②もちろん職員の数(定時シフト+α)も入ります。

③面会のご家族が居たりするので、さらにその分余裕を持たせます。

①+②+③でかなりの人数分の備蓄を用意しています。

自前の調理施設をもつ場合は、普通の食材もある程度保存しているのでさらに余裕があります。

どんな非常食があるの?

1日3L必要なので3×3、一人当たり9Lです。

ごはん、おかゆ

水で作れる、ごはんやおかゆです。

おかず

缶詰の魚や豆が多かったですが、最近は野菜やお肉など多種多様になってきました。

柔らかいおかず

レトルト食品で5年も持つようなものが出てきました。
本当に普通の煮物が出きます、出てきます?
今までは通常の防災食品にひと手間加えていたことが必要なくなり、
介護施設でも備蓄の切り替え時に導入するところが増えています。

味噌汁

味噌汁は必須です。あると無いとでは精神的疲労度が違います。
高齢者の中には味噌汁とご飯を混ぜる方もいるので、お湯は必要ですが備蓄しています。

病気に対応したもの

糖尿病や腎臓病など、食事に制限がある方様に特別な備蓄をしているところもあるそうです。
規模の大きな病院系列の施設などに限られるようですが、小さな施設でも普通の非常食を生かして対応できるのでご安心ください。

期限は大丈夫?

基本的には期限が近付いたものから入れ替えているので大丈夫です。

入れ替えるものは通常の食事に使ったり、訓練で使うこともあります。
非常食は味がしっかりしていて美味しいと好評でした。

保管場所は大丈夫?

ここは一番心配なポイントです。
近年の災害は今までの想定を超えることが多いです。
そして、今まで備蓄品の保管場所は安全な場所でした。

想定外に対応できるだけの場所に移す必要に迫られているのです。

ただ、災害の多発により危機意識も高まっており各施設は対応に動いているでしょう。
ちょっと危機意識が低そうな施設の場合は、世間話ついでに備蓄の場所を質問してみて下さい。
すべての職員が把握していなければならないので、分からないようだと危険です。

まとめ

非常食については心配しなくても大丈夫です。
お役所の指導項目にもなっているので無いなんてことはありえません。

災害時に心配だからと無理をして迎えに行くことが危険です。

状況が落ち着いてから面会や迎えにいらしてください。

コメント