介護職への就職を考える若い方へ

介護職について

介護職を選ぶべきでない方

あなたが崇高すうこうな志を持ち、福祉系の大学を出て、努力を怠らないならば問題ありません。

希望の会社へ就職が決まらなかったから、とりあえず介護はお勧めしません。

養わなければいけない家族が多い方もお勧めしません。

人並みの生活を送りたい方にもお勧めしません。

 

理由としては何と言っても

給料が安い

これが大きい。

そして介護職の給料のほとんどは税金です。

しかも、高齢者が増えるペースに回収する税金が増えるペースは追いつけません

なので介護職の人間は増えても、一人に分けるべき税金は減ります

つまり介護職になるということは、

成長が描けない業界に飛び込むことになるのです。




細かい理由も

現在の日本では新卒というカードが非常に有効である。

 介護職は求人も多く、言ってしまえば未経験でもいつでも始められる仕事であり

 仕事に困ることはありません。

 しかし、新卒は留年してでも新卒でいることが大事といわれるほどです。

 介護職を始めるために捨てることはもったいないです。

不足で重労働、気軽に休めません。

 特に夜勤がある場合は、必ずほかの人間で穴埋めしなければなりません。

・ニュースで流れる給与やボーナスと自分との落差がキツイ。

 社会人になってあんな事やこんなことしたいなと考えていると、

 想像と現実との落差が大きくショックを受けるでしょう。

辛辣に書きましたが、どんな職種にもメリット・デメリットはあります。

興味がある方は

ボランティアやアルバイトなどで体験してみてください。





コメント

タイトルとURLをコピーしました