※このホームぺージにはアフィリエイト広告を利用していますのでご注意ください。

8月30日(月)~9月5日(日)気になった介護ニュース忘備録※テスト運用中

ニュース

8月30日(月)

岩手県の老人福祉施設の3割が浸水想定地域に存在する

朝日新聞(https://www.asahi.com/)が報道していましたが、昔の施設は特に危険な場所に建設されていることが良くありますね。
ご利用者様はもちろんのこと、職員も自分の勤務先を良く把握していないと大変なことになります。避難自体が不可能だったり、ご利用者様を助けられない、もしくは自分の命を失う等です。

個人的な経験から言うと、災害時の準備が出来ていない法人程、現場に「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対応」簡単に言うと行き当たりばったりを求めてきますね。そしていざという時に責任を押し付けてくるのです。お気を付けください。

下記は災害時の避難について昔書いたものです

8月31日(火)

9月1日(水)

家庭用AEDの一般販売が開始、しかもAmazon

※記事へのリンクもフリーだったのでそのままドーン

いまやどこの介護施設もあるAED、さらに出番が多いので地味にお金がかかるんですよね。
リースしている施設が多いと思いますが、パッドは使い捨てで
1回1万円弱しました。最近は値段が下がってきましたが・・・
AEDはパッドの予備とバッテリーに余裕があるので2回まで使えます。
ですが直ぐににリース業者は交換してくれないので2回使った後、使用不能状態の勤務(特に夜勤)はドキドキドキドキ。

話が反れましたが今回紹介するのは「家庭用」AEDです。
リースでは既に出ていたと思いましたが、ごく普通の一般販売です。
しかも、Amazonで販売。
正直に言えばメンテナンス面で大きな不安があります。
いざという時に動かないということが許されないものだからです。
しかし、一般的に安く普及するということも大事だと思います。
用途は全然違いますが、家族で住む住宅などでは自己防衛の手段として、
火災報知器や消火器のように配備されても良い物ではないでしょうか。

9月2日(木)

9月3日(金)

9月4日(土)

9月5日(日)

コメント