7月2日(水)
人手不足を補うべく就職説明会が行われているようです。
私も何度か参加していますが個人的には好きではありません。
まず、大前提から
「新卒という強力なカードを福祉施設で使うにはもったいない」
という思いが強い。
はっきり言って福祉業界にはいつでも就職できます。
よほどホワイトな法人や、強力な意思で福祉業界を目指しているならまだしも、
内定がもらえなかったから・・・では非常に危険。
今後の人生では普通よりも圧倒的に収入が劣ります。
やりがいや、充実感はトップクラスですが物価高では苦しすぎる。
まとめ
良い点を強調して話すのは辛い。
悪い点も言いますが、
何よりも収入が少なく昇給の見込みが薄いことがピンポイントで重い。
カスハラ、ロジハラ、サービス残業はどの業界でもありますが、
シンプルに金を稼げないのに体や心を壊しやすいのです。
上司に睨まれない程度に現状を伝えることしか出来ません。
罪悪感で余計に心労が積み重なります。
https://amzn.to/4nz0zQw
コメント