3月24日(月)
介護職専用の特定最低賃金が都道府県単位?で、
導入されるかもしれません。
最低賃金を特定の業種だけ増加できるようで、
色々な業種で導入されているようですね。
全国で224件導入されているそうです。
正直全く知りませんでした。
特定最低賃金によって、
多くのパート職員は給与アップが期待できます。
また、正職員でも時給換算で最低賃金を下回る人は
正職員でも給与がアップする可能性すらあります。
そんな馬鹿なと思うかもしれませんが、
普通の最低賃金上昇で地方の日勤のみデイ勤務職員は
月給が非常に安いために(最低等級の最低賃金割れ)実際に上がったのです
※実体験
問題は、
法人が自分で収入を増やせないのに、
支出だけ国の命令で増えること
これにつきます。
ト◯タとは違うんです。
まとめ
実際に導入するとしたら介護報酬の改定は必須。
個人的予想では、
処遇改善と同じように最初に国がちょろっと負担して
数年後はご利用者様から最低賃金からの上乗せ分を徴収でしょう。
はい、処遇改善と同じです。
ただ、処遇改善と同じように介護職が可愛そうだから仕方ないね。
の機運は全くありません。
余裕の無い人が急増しているので・・・
https://amzn.to/42aeSlF
コメント