ニュース 【気になる介護?ニュース】健康保険証廃止のマイナンバー法案が審議へ。メリット・デメリット。 4月16日(日)健康保険証からマイナンバーカードへの移行について去年の10月にも取り上げた健康保険証廃止が迫ってきました。上のリンクの様に紛失や個人情報漏洩を主として取り上げました。今回はあくまでもマイナンバーカードが健康保険証になったこと... 2023.04.16 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】送迎車事故により職員が亡くなる。職員も基本シートベルトは着用していますが・・・ 4月1日(土)送迎中の事故により職員が亡くなってしまう。送迎車の事故により添乗職員が亡くなると言う、痛ましい事故がありました。事故の原因はともかく、職員のシートベルト着用を疑う意見を目にしました。送迎車に添乗する職員はシートベルトをしないも... 2023.04.01 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】虐待行為が「相次ぎ」老健がほぼ営業停止処分でご利用者様が移動 3月22日(水)虐待が日常的な施設3月にある介護老人保健施設がほぼ営業停止処分を受けました。そこは日常的に虐待があったそうなのですが、正直言って現在の施設でそんなことが起きえるのでしょうか。・老健なので外部の人間の出入りがあるのに?・新入社... 2023.03.22 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】宮城県が新たに要介護者用の宿泊療養施設を用意 12月7日(水)宿泊療養施設高齢者施設の一部を要介護宿泊療養施設としていましたが、感染が広がり対応できなくなったようですね。仕方が無いこととはいえ、バリアフリー化されている程度の通常宿泊施設で要介護者の対応は非常に怖い。というか大丈夫なの?... 2022.12.07 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】沖縄は施設が陽陽介護状態に突入。ゾーニングも維持できず。 7月25日(月)沖縄は危機的状況に瀕している施設が出ています沖縄は内地の状況を先取りしていると言われますが、その沖縄の施設は危機的状況です。すでに陽性の職員が対応する施設が出始めています。感染拡大の状況に応じての対応を事前にある程度は国が決... 2022.07.25 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】大阪の高齢者向け療養施設が羨ましい(運営費は考慮しないものとする) 7月17日(日)大都市ならでは、地方では無理通所や訪問を利用している方には心強いでしょう。リハビリも継続するらしい。老々介護の共倒れを防ぐにも有効な素晴らしい施設。運営費は定員40名で2億円(ひと月)運営費も素晴らし!政令指定都市でもなけれ... 2022.07.17 ニュース
新型コロナウイルス 【人手不足だからこそ】入所は職員から感染て言われてしまう、だからこそ早めの出勤停止 体調不良を発症した職員を出勤停止にして検査何度も何度も言われていることですが、未だに厳守できずクラスター後に自治体から怒られている施設が後を絶ちません。もちろん「人手不足だから無理!」と言いたくなる気持ちは非常に分かります。また、ちょっと変... 2022.02.13 新型コロナウイルス
ニュース 【気になる介護?ニュース】送迎車が転落。スリップ事故の可能性もあり 12月13日(月)山形県で送迎車が転落してしまいました。4mほど落下したようですが命に別状は無いということで一安心です。スリップ降雪地帯の方は当然ご存知でしょうが、車は必ずスリップします。「ゆっくり走れば大丈夫なのでは?」と思う方もいらっし... 2021.12.13 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】東京都の感染対策事例集は必見 10月26日(火)高齢者施設・障害者施設の新型コロナウイルス感染対策事例集東京都福祉保健局が感染対策事例集を公表しています。基本ともいえる内容ですが、だんだん対策が緩みがちなので再度気を付けていきましょう。効率を求めて、きちんと消毒液で拭か... 2021.10.26 ニュース
新型コロナウイルス 第5波、デルタ株と戦うために調べたことメモ 現在デルタ株に関しては未知数な情報が多いです。ですが、「情報が確定するまでは何もしない」よりも「今あるデータから常識的な範囲で備えて行動したい」と考えて情報を集めています。厚生労働省ホームページ()第47回アドバイザリーボード(偉い人が厚生... 2021.08.12 新型コロナウイルス