※このホームぺージにはアフィリエイト広告を利用していますのでご注意ください。

理事長

ニュース

【気になる介護ニュース】勤務していない理事長に多額の報酬疑惑【普通は理事長でも縛りは職員並にあります】

9月9日(月)法律上理事長に出勤義務があるのかどうか分かりませんが、基本的には定款(法人事の約束事)で勤務日数や報酬が普通の職員と同様に決められています。個人的にはまったく働かずにくつろぐ理事長と、用務員さんのように何でも助けてくれる理事長...
ニュース

【気になる介護ニュース】介護施設でご利用者様が逮捕【珍しい事例】

8月13日(水)北海道の介護施設で職員に暴力を振るったご利用者様が逮捕されました。非常に珍しい事件です。なぜならご利用者様からの暴力は日常茶飯事だからです。福祉現場で通報できない理由ご利用者様が要介護者ご利用者様が要介護者、弱者であるため通...
ニュース

【気になる介護ニュース】東京電力がグループの介護事業を手放す【東電からウエルシアへ】

7月10日(水)東京電力の関連会社で、首都圏でデイサービス等を提供していた「東電パートナーズ株式会社」が買収されました。ドラッグストアでおなじみのウエルシア(正確にはその親会社ウエルシアHD)です。東電が介護事業を持っているのは知っていまし...
ニュース

【気になる介護ニュース】社会福祉法人の倒産が相次いでいます【非営利で優遇されているのに?】

7月5日(金)介護施設を運営する社会福祉法人の倒産が全国的に相次いでいます。株式会社等とは違って非営利団体であることは、ある程度知られているでしょう。優遇されているはずなのに、なんで倒産するの?こちらにお答えしていきます。物価高なのに値上げ...
ニュース

【気になる介護ニュース】カスハラ認定が進みだしたけど、介護はどうだろう?【対等が難しい業界】

6月10日(月)カスハラからようやく守られるようになってきました。コールセンターなどのカスハラは以前より特に話題になっていましたが、介護施設での問題も昔から根深いです。介護施設特有の問題とカスハラ後の注意を考えてみましょう。福祉現場でのカス...
ニュース

【気になる介護ニュース】必要書類が無い!は分かるけど偽装や虚偽答弁をする理由は?【やっぱりお金】

6月8日(金)不正請求は後を立ちません。介護施設の不正請求は毎週のように記事で見ますが、不遇としてセットにされがちな保育園でも不正請求。今回はなんで福祉施設で不正請求するのか考えてみました。バレないと思ったから?介護保険制度は複雑化の一途を...
ニュース

【気になる介護ニュース】アニマルセラピーは準備大変、人気抜群【わんわんにゃーにゃー】

6月3日(月)アニマルセラピーが人気です。まぁ、昔から動物と子供は人気者ですよね。ちゃんとデメリットを理解して行いましょう。動物は不潔と言うと怒られるかもしれませんが、それだけ人間とは基本の細菌環境が違います。衛生が命の飲食店でも、盲導犬も...
ニュース

【気になる介護ニュース】過去の教訓を活かして、災害に備えた現実的な対策を【でも、時間が無い】

5月31日(金)前回のニュースでもお伝えしましたが、対策を出すための非現実的な対策を出すことは害悪でしかありません。東日本大震災以降はハザードマップの重要性が格段に周知されました。能登半島地震後は地盤の問題も一般的になり、高齢者施設の災害に...
ニュース

【気になる介護ニュース】大雨の時機到来、災害対策マニュアルは大丈夫?【非現実的な対策】

5月27日(月)備えあれば憂いなし。と言いますが、実際の災害時の場合は憂い(思い通りにならない)無しとはいきません。でも、大幅に被害を軽減することは出来るかもしれません。施設によっては災害時の対策が、対策を提出するために作られた非現実的な対...
ニュース

【気になる介護ニュース】老人ホームの突然閉鎖。ご利用者様を連絡無しで勝手に移動【同意も無し】

5月23日(木)世にも恐ろしい老人ホームの閉鎖が起こりました。・ご利用者様に説明無く別の施設に移動・ご家族に連絡無し・ご利用者様の荷物を残す・受け入れ先施設にも正確な引き継ぎ無し(職員にも秘密だったため)・職員も当日解雇なんですかこれ?施設...
スポンサーリンク