ニュース 【気になる介護?ニュース】睡眠見守りからお看取りアラートへ進化?【悲しいけど便利】 9月13日(水)お看取りをサポートエコナビスタ株式会社()よりお看取りアラート機能が正式リリース。お看取りのタイミングを予測してアラートを出してくれるシステムが誕生。機能的には睡眠見守りシステムの追加機能として使えるようです。看取り期に「体... 2023.09.13 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】介護施設にて不正請求相次ぐ【会社から不正を指示されたら】 9月11日(月)不正を指示する会社は、会社にあらず中古車販売業の悪行がドンドン報道されていますが、福祉施設の不正請求もポロポロ報道されています。「経営が苦しかった」等の言い訳も見受けられました。しかし、不正で会社を維持するのならば、ただの悪... 2023.09.11 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】福祉施設にて車両閉じ込め 9月6日(水)起こりやすいミスではあるが・・・今回の件とは違いますが、高齢者施設の場合も下車忘れも起こりやすいです。注意が散漫だなどと言われますが、ある意味散漫でむしろ逆。上下移動に外の歩行は転倒のリスクが高く、職員が介助中のご利用者様に集... 2023.09.06 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】送迎車事故により職員が亡くなる。職員も基本シートベルトは着用していますが・・・ 4月1日(土)送迎中の事故により職員が亡くなってしまう。送迎車の事故により添乗職員が亡くなると言う、痛ましい事故がありました。事故の原因はともかく、職員のシートベルト着用を疑う意見を目にしました。送迎車に添乗する職員はシートベルトをしないも... 2023.04.01 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】虐待行為が「相次ぎ」老健がほぼ営業停止処分でご利用者様が移動 3月22日(水)虐待が日常的な施設3月にある介護老人保健施設がほぼ営業停止処分を受けました。そこは日常的に虐待があったそうなのですが、正直言って現在の施設でそんなことが起きえるのでしょうか。・老健なので外部の人間の出入りがあるのに?・新入社... 2023.03.22 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】3月13日、本日よりマスクは個人の判断に。でも、様々な団体は医療・福祉施設でのマスク着用を推奨or要求。 3月13日(月)マスクは個人の判断大都市圏は抗体を持つ人が多いが地方は少ないと言う結果も公表され、日本と言う枠組みでも大きな差があるようです。そんな中での政府によるマスク着用自由化は仕方が無かったとは思います。高齢者施設でも推奨に留めたのは... 2023.03.13 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】神奈川県は踏み込んだ「高齢者施設ではマスク着用を求める」。政府の「高齢者施設はマスク推奨」の曖昧さよ 2月21日(火)来所者の説得が大変になる政府は相変わらずの、マスク着用は個人判断。でも、高齢者施設は"推奨"という曖昧発表。本当に役に立たないなぁ、・高齢者施設では着用を求める・高齢者施設の方針に従うせめてどちらかを言って欲しいもんだと思っ... 2023.02.21 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】非常時に給電できる車は福祉施設に有効では! 福祉車両は無理でした。 2月16日(木)管理人は内外における連続コロナ感染対応で弱っています。優しくしてね♪給電が可能なちょっと特別な市販車の登場ちょっと前までは・三菱の「アウトランダーPHV」・日産の「リーフ」などのある意味特別な車がコンセントを備えていました。... 2023.02.16 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】直接面会を実施している福祉施設を称賛する風潮に危機感。 12月30日(木)直接面会の可否について私は施設によっては直接面会を実施しても良いと考えています。ただし、そのハードルについては非常に高いでしょう。・直接面会による危険性の上昇を法人、職員、ご利用者様、ご家族が認識・受容する。・直接面会者へ... 2022.12.30 ニュース
ニュース 【気になる介護?ニュース】宮城県が新たに要介護者用の宿泊療養施設を用意 12月7日(水)宿泊療養施設高齢者施設の一部を要介護宿泊療養施設としていましたが、感染が広がり対応できなくなったようですね。仕方が無いこととはいえ、バリアフリー化されている程度の通常宿泊施設で要介護者の対応は非常に怖い。というか大丈夫なの?... 2022.12.07 ニュース