新型コロナウイルス 全世界で相次ぐ介護崩壊・介護放棄、日本ではどうなる? 現在世界的に介護が崩壊し始めています。では日本ではどうかというと致命的な介護崩壊は起こらない可能性が高いです。しかし、あくまでも多数の死者を伴う介護崩壊が起こらないだけです。現場の手が足りなくなる軽度?の介護崩壊は新型コロナウイルス流行以前... 2020.04.20 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス 緊急事態宣言が発令、介護施設はどうする? 4月7日(火)に緊急事態宣言が発令されました。緊急事態宣言とは緊急事態宣言は新型インフルエンザ対策として作られ、今回の新型コロナウイルスに適応できるように改正されました。まだ記憶に新しい東日本大震災の際もここまで大規模な制限は行われませんで... 2020.04.08 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス 職員や利用者に感染者が発生した場合、公表すべきか? まず前提として公表しなかった場合には非公表と受け取ってもらえません。非公表=隠ぺいと多くの方に受け取られてしまうことは間違いないです。感染拡大防止について感染拡大防止の観点から考えると、公表しかないでしょう。高齢者の場合は本人、家族共に接触... 2020.03.30 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス 新型コロナ感染者の自宅や施設の消毒は誰がする? 行政がやってくれるのでは?と思っている方もいらっしゃるようですが、基本的に自力で行います。公共交通機関や高齢者施設でも自分達で消毒を行っています。地方によっては行政が助けてくれるかもしれませんが、あくまでも消毒の責任は個人や法人にあるのです... 2020.03.23 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス 施設で出来る新型コロナウイルスによる子供自宅待機対応 今回の新型コロナウイルスにより小中高でほぼ休校となります。政府としては有給休暇の使用を求めているようですが、福祉施設では簡単に業務を縮小できず通常通りの営業が求められています。福祉施設として「留守番に不慣れな子供を心配して勤務できなくなる職... 2020.02.29 新型コロナウイルス施設について