5月16日(金)
介護の送迎のドライバーさんの質は、特にピンキリです。
※もちろん介護職の質もピンキリなのは分かってます
基本的に丸一日の勤務が無いので、
単独で普通に生活できる金額を稼ぐことは出来ません。
やばいなと思う人は、
社会人的な礼儀・・・というか小学生レベル挨拶が出来なない人。
怒りを全く抑えられない、自分のルールを他者に強要するなど方も
普通に施設に勤務していました。
こういう人に限って致命的な点を隠すのがうまく、
上司に尻尾を掴ませない知能犯?が多くて困りました。
もちろん優秀な人も多いです。
十分に稼いだので短時間だけやりがいのある仕事をしたい方、
自営業をやりつつ勤務される方も多いです。
上記は多様なスキルを持つ方が多いので、
職員としても勉強させてもらうことが多々あります。
介護職員的にも、職員をそんなに信じられては困ります。
ご利用者様やご家族の資産を犯罪者の同僚から守ることは難しいのです。
まとめ
人は信じない事が大事です。
ご家族が信じてしまうのならば、
やり取りが行われるお部屋や玄関に監視カメラの設置をおすすめします。
https://amzn.to/45aO9r3
コメント