※このホームぺージにはアフィリエイト広告を利用していますのでご注意ください。

ICT

ニュース

【気になる介護ニュース】訪問を真面目に頑張る法人ほど苦境に陥る【不正請求は許されない】

3月27日(金)普通の訪問系は非常に非効率。ある意味国が訪問を潰して完全民間任せにする気ならば、感情を抜きにしてはある意味納得するほどです。ただし、前回の改定はどう考えても現場を知らない数字あそびでした。訪問の意義を正しく守る法人は苦境に陥...
ニュース

【気になる介護ニュース】介護の賃金アップになるか!? 特定最低賃金導入を検討【施設の収入はそのまま?】

3月24日(月)介護職専用の特定最低賃金が都道府県単位?で、導入されるかもしれません。最低賃金を特定の業種だけ増加できるようで、色々な業種で導入されているようですね。全国で224件導入されているそうです。正直全く知りませんでした。特定最低賃...
ニュース

【気になる介護ニュース】勤務実態が無い介護職員で不正請求【人が居なくて大丈夫?とは関係ない可能性もある】

3月21日(金)熊本県の介護医療院で、事務職員を介護職員に見せかけて不正請求を行ったようです。個人的には非常に珍しい人員配置基準の違反。なぜなら、人員配置基準は本当に最低レベルの基準。基準ギリギリは本当に施設の維持ギリギリだからです。大量退...
ニュース

【気になる介護ニュース】犯行が可能だったのは夜勤の介護職だけ・・・で実刑判決【そんな理由でいいの?】

3月17日(月)野洲市の介護施設での暴行事件で、元介護職員に実刑判決が出ました。私はその施設も人物も知りませんので、真実については全く分かりません。上記の事件の真偽にたいする感想では無いことを強調しておきます。ただ、気になるのが実刑の理由。...
ニュース

【気になる介護ニュース】唯一?の福祉キャンピングカー作成の車屋さん破産【好きだったのに】

3月7日(金)たぶん唯一だった、リフト付きの福祉キャンピングカーを作っていた車屋さんが破産してしまいました。キャンピングカーというとお金持ちの物みたいでしたが、近年は防災用を含めてちょっと無理をして買う価値がある物になっていました。高齢者や...
ニュース

【気になる介護ニュース】ICT(情報通信技術)導入で一部の介護の質は確実に上がる【他の部分で劣化することも多い】

3月3日(月)いつも言っている介護職員が足りない問題。その危険性は更に高まっています。それを補うために期待されているのが、ICT(情報通信技術)。特にカメラやセンサーでの貢献が期待されています。問題なのはICT導入には初期費用だけではなく月...
ニュース

【気になる介護ニュース】AI老人ホームが誕生【ネームセンスが独特】

9月13日(金)介護大手のベネッセがAIを活用した老人ホ―ムを開設です。今はAIがブームですが、国内企業が言うAIはこれまでの取り組みの延長線上であり、データを効率的に集めて活用しているだけです。いきなり反乱したりはしないので安心して下さい...
ニュース

【気になる介護ニュース】介護の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰がありました【見るのは楽しい、比べると辛い】

9月6日(金)令和6年度の「介護の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰」がありました。厚生労働省のホームページ()職員の待遇改善や人材育成、生産性向上に優れた事業者の表彰です。しっかりと、結果を出した法人の取り組みは見...
ニュース

【気になる介護ニュース】介護の法人もランサムウェア被害【基幹システムは無事】

9月4日(水)ニチイがランサムウェア被害の第2報を出してていました。ちょっと前に取り上げた介護ソフトのセキュリティ問題こちらとは関係あるようで関係がちょっと薄いです。今回の件はあくまでも使用しているPC内部が暗号化されたこと。大きなシステム...
ニュース

【気になる介護ニュース】IT(機械)で気付きは増やせても、人手は増えません【むしろ減らされる】

8月7日(水)ITつまり機械、今風に言うとAIによって、ご利用者様の状態に対する気付きの機械は大幅に増やせます。そもそも現状では記録も電子化されているので、機械は苦手でも「機械は信じられない!」「使いたくない!」という方はほぼ居ません。技術...
スポンサーリンク