ニュース 【気になる介護ニュース】サービス付き高齢者住宅の介護委託先事業者が破産【サービス停止】 4月11日(金)今回はご利用者様を置き去りにしたわけではなく、普通に破産したようです。普通の経営者は破産ギリギリまで事業を継続しようと頑張るものですが、最後の足掻きは介護事業に関しては絶対に許されません。理由は簡単、ご利用者様の命に直結する... 2025.04.11 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】ご利用者様の望む普通は身体を害する普通の生活であることが多い【喜んでもらうアイディアを実行できない】 4月7日(月)ご利用者様に喜んでもらえる外食等の食事イベントは、事前準備が大変で職員にも大きな負担がかかります。でも、ご利用者様の笑顔は「やり甲斐が非常に高い!」仕事としての満足感は非常に高いです。ただし、それを日常に取り入れて良いかという... 2025.04.07 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】新年度、新入社員は命と人生を守ろう【退職代行もあり】 4月4日(金)新入社員がまず考えることは、自分の生活、生命を守ることを最優先にしましょう。命の危険があるな、と思ったことは必ず断ることです。最初の職場だけがあなたの人生ではありません。幸いにも介護の世界は転職が容易です。もちろん条件が良いと... 2025.04.04 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】訪問介護職員刺される! 相手のテリトリーに入るので訪問は危険度が他より高め【でも、介護職員は皆危険】 3月31日(月)残念ながらまたもや訪問介護の職員が刺されました。昨年も記事にしていましたが、訪問は怖いから他の通所や入所で働こう!と思っても通所も入所も刺されます。もちろん相手のテリトリーに踏み込む訪問が一番危険度が高いでしょう。※↓昨年の... 2025.03.31 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】訪問を真面目に頑張る法人ほど苦境に陥る【不正請求は許されない】 3月27日(金)普通の訪問系は非常に非効率。ある意味国が訪問を潰して完全民間任せにする気ならば、感情を抜きにしてはある意味納得するほどです。ただし、前回の改定はどう考えても現場を知らない数字あそびでした。訪問の意義を正しく守る法人は苦境に陥... 2025.03.27 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】介護の賃金アップになるか!? 特定最低賃金導入を検討【施設の収入はそのまま?】 3月24日(月)介護職専用の特定最低賃金が都道府県単位?で、導入されるかもしれません。最低賃金を特定の業種だけ増加できるようで、色々な業種で導入されているようですね。全国で224件導入されているそうです。正直全く知りませんでした。特定最低賃... 2025.03.24 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】勤務実態が無い介護職員で不正請求【人が居なくて大丈夫?とは関係ない可能性もある】 3月21日(金)熊本県の介護医療院で、事務職員を介護職員に見せかけて不正請求を行ったようです。個人的には非常に珍しい人員配置基準の違反。なぜなら、人員配置基準は本当に最低レベルの基準。基準ギリギリは本当に施設の維持ギリギリだからです。大量退... 2025.03.21 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】犯行が可能だったのは夜勤の介護職だけ・・・で実刑判決【そんな理由でいいの?】 3月17日(月)野洲市の介護施設での暴行事件で、元介護職員に実刑判決が出ました。私はその施設も人物も知りませんので、真実については全く分かりません。上記の事件の真偽にたいする感想では無いことを強調しておきます。ただ、気になるのが実刑の理由。... 2025.03.17 ニュース
介護の疑問 【東日本大震災と高齢者施設シリーズ②】非常時は生命が最優先を言い訳に使う経営者も多い【優先されないものは事前に対策が必要】 3月14日(金)非常時、災害時は職員とご利用者様の生命を最優先に行動します。これは当たり前、当然です。経営側もこれに表立って文句を言う人は少ないでしょう。動画にあげられるような成功例では、しっかりと正しい意味での生命を最優先にしています。裏... 2025.03.14 介護の疑問
介護の疑問 【東日本大震災と高齢者施設シリーズ①】東日本大震災とハザードマップで危険な場所にある施設。最初から危険ではなかったかも【東日本大震災後にハザードマップは一変した】 3月10日(月)もうすぐ3月11日、東日本大震災の日です。日本で多くの被害が出ましたが、高齢者施設の被害も甚大なものでした。今、大人の人ならば誰もが思い浮かべるであろう震災の映像。あの教訓を活かすには最適な時期です。動画で取り上げれた施設は... 2025.03.10 介護の疑問