※このホームぺージにはアフィリエイト広告を利用していますのでご注意ください。

新型コロナ

ニュース

【気になる介護?ニュース】神奈川県は踏み込んだ「高齢者施設ではマスク着用を求める」。政府の「高齢者施設はマスク推奨」の曖昧さよ

2月21日(火)来所者の説得が大変になる政府は相変わらずの、マスク着用は個人判断。でも、高齢者施設は"推奨"という曖昧発表。本当に役に立たないなぁ、・高齢者施設では着用を求める・高齢者施設の方針に従うせめてどちらかを言って欲しいもんだと思っ...
ニュース

【気になる介護?ニュース】直接面会を実施している福祉施設を称賛する風潮に危機感。

12月30日(木)直接面会の可否について私は施設によっては直接面会を実施しても良いと考えています。ただし、そのハードルについては非常に高いでしょう。・直接面会による危険性の上昇を法人、職員、ご利用者様、ご家族が認識・受容する。・直接面会者へ...
ニュース

【気になる介護?ニュース】高齢者施設における福岡の第7波は前回の6倍クラスター。福祉施設内での感染を防げるレベルの感染症じゃない

9月15日(木)福岡の第7波クラスターは200件以上そうだよね。そうなるよね。無理をしてシフトを回しても、無理をした職員の体力(免疫)は低下するから悪循環は止まらない。WHOのテドロスさんが「新型コロナは終わりが見えてきた」と言ったけれども...
ニュース

【気になる介護?ニュース】大阪の施設も再び陽陽介護に突入。政府はお得意の注目して眺めるだけ

7月30日(土)準備はしていた、準備はしていたんです感染対策、感染後の対策はしていない施設は無かったはず。でも、市中感染対策無くしては介護職員が居なくなるのは当たり前。行政や大手、中小同士の応援体制は構築しても、市中感染を何もせずに眺めて見...
ニュース

【気になる介護?ニュース】沖縄は施設が陽陽介護状態に突入。ゾーニングも維持できず。

7月25日(月)沖縄は危機的状況に瀕している施設が出ています沖縄は内地の状況を先取りしていると言われますが、その沖縄の施設は危機的状況です。すでに陽性の職員が対応する施設が出始めています。感染拡大の状況に応じての対応を事前にある程度は国が決...
ニュース

【気になる介護?ニュース】大阪府は高齢者施設の面会自粛を要請中。この判断はありがたい

7月21日(木)大阪府は7/12から高齢者施設の面会自粛を要請保健所の人件費を削りすぎ、まったく非常事態に対応できなくなったことで非難を受けた大阪ですが、迅速に面会自粛を要請しています。※効率化を求めた後の、脆弱な非常事態体制については明日...
ニュース

【ただの介護?愚痴】遅すぎる介護職員4回目接種

7月20日(水)何度も繰り返す対応遅れ4回目接種の感染予防効果の低さは知っています。それでも僅かな感染予防と重症化予防は期待できる。それなのにワクチンが余るぐらいなのに希望者にも摂取させなかった。ワクチンによる同調圧力?分断?インフルエンザ...
ニュース

【気になる介護?ニュース】大阪の高齢者向け療養施設が羨ましい(運営費は考慮しないものとする)

7月17日(日)大都市ならでは、地方では無理通所や訪問を利用している方には心強いでしょう。リハビリも継続するらしい。老々介護の共倒れを防ぐにも有効な素晴らしい施設。運営費は定員40名で2億円(ひと月)運営費も素晴らし!政令指定都市でもなけれ...
ニュース

【気になる介護?ニュース】第7波突入、お盆に向けて警戒態勢や連絡等を再整備しましょう

7月14日(木)以前の下記で触れましたがとうとう高齢者施設のクラスターが激増しはじめました。世間的にも第7波突入確定です。へ出来ればお盆の時期は避けてほしかったのですが、悪条件が重なりました。・猛暑でマスクが危険・オミクロンBA.2はただの...
ニュース

【気になる介護?ニュース】新型コロナ第7波拡大への悪条件が整いすぎている

7月10日(日)私が気になる点をまとめてみました。※オミクロンの派生型については国立感染症研究所()の情報を元に記載しています比較項目第6波(BA.2)第7波?(BA.4/5)一般人の危機感それなりにあり非常に低下マスク着用厳格夏季となり難...
スポンサーリンク