※このホームぺージにはアフィリエイト広告を利用していますのでご注意ください。

介護報酬

ニュース

【気になる介護ニュース】お金に価値をみいださないなら介護助手も老後の働きになる?【人間関係の調整が大事】

2月25日(火)直接的な介護を行わない、介護助手に取り組んでいる所があるようです。確かに介護士の給料は上がる一方なのに、シーツ交換や掃除・洗濯などは他に任せることが出来たほうがコスパが良い!かもしれませんね。ただ、昔そういった人を入れたり学...
ニュース

【気になる介護ニュース】生命にダイレクトを含む不正請求のオンパレード【おそろしや】

2月17日(月)不正請求にも色々あり、特定の条件を満たしてしまった場合に料金を減額する減算はうっかり忘れて請求してしまいがちです。他にも請求するべき料金を入れ忘れた加算ミスもありますが、基本的にはうっかりミスしか見た時はありません。意図的に...
ニュース

【気になる介護ニュース】介護業界に若者が集まるならば、国としては衰退していく【発展とは逆向き】

2月3日(月)最近は介護業界への政策が増えてきました。その中でも介護業界を一般的な給与水準にしようとする動きがあります。正直、票集めの人気取りとしか思えません。介護業界は人生を手伝いますが、国の発展とは真逆。未来ある子どもを助ける保育士とも...
ニュース

【気になる介護ニュース】若い人材が集まらないのは、しっかり未来を見ているから【当然】

1月31日(金)施設はあいも変わらず人手不足。特に求めるのは今後の法人を支えていく若い人材です。事務方としては安く長く使える若い人を求めるのは分かります。でも個人的に若い人が集まらないの理由は、若い人はしっかり未来を見ているからと思っていま...
ニュース

【気になる介護ニュース】大分で不正請求。ご利用者様の守るため?【非常に不愉快な言い訳】

1月20日(月)同一建物内の介護報酬減算を避けるために不正請求をして、「ご利用者様のため」という最低の言い訳がありました。介護の現場では、「ご利用者様のため」と言う理由で自分が得することは許されません。例えば拘束等のご利用者様の自由を制限す...
ニュース

【気になる介護ニュース】高齢者施設でインフル集団感染。感染は防げなくともその後の備えが大事【現実的な対応】

1月14日(火)全国的にインフルエンザが警報級になりました。岐阜では高齢者施設の集団感染が発生。残念ながら現在の施設ではウィルスの持ち込みを防げことは出来ません。やろうとしたら職員ごと閉じ込める核シェルターみたいになりますね。施設としては1...
ニュース

【気になる介護ニュース】全国的に過去最高の感染爆発【まだ嵐はこれから】

1月10日(金)インフルエンザが警報級になりました。と思ったら過去最高の患者数です。インフルエンザなら見慣れたもの、なんとかなるような気はしています。ただ、今年は要注意。いえ、今年も要注意ですね。この早すぎる時期での感染爆発と新型コロナの併...
ニュース

【気になる介護ニュース】金を求める介護職への目は冷たくなるいっぽう【質よりも効率を上げてほしい】

1月6日(月)とうとう2025年問題の年に突入してしまいました。明らかに介護職の人数が今後足りなくなります。ちょっと前までは「薄給で介護職は可愛そうだから給料を上げてほしい」という流れがありましたが、今ではそんな余裕が世間から消えかけていま...
ニュース

【気になる介護ニュース】増える終末医療のホスピス型住宅。介護施設なの?【お金はかかる施設です】

12月27日(金)超高齢化社会により、終末医療のホスピス型住宅も増えています。よく聞かれるのが、「ホスピス型住宅は介護施設ですか?」と言う質問があります。これは言葉をそのまま受ければ「ホスピス型住宅は介護施設がほとんどです」と言う曖昧なもの...
ニュース

【気になる介護ニュース】インフルエンザ拡大中。面会停止もありえるので、年末待たずにお早めにどうぞ【職員も当然注意】

12月20日(金)まだまだ警報級の所は少ないですが、全国的には患者数が急上昇しています。年末年始は親戚の方々などが集まって面会などが昔は多かったですが、今は大人数での面会はお断りしているところも多いです。理由はもちろん感染対策面会場所を限定...
スポンサーリンク