※このホームぺージにはアフィリエイト広告を利用しています。Amazonのアソシエイトとして、「介護職が答える介護の疑問」は適格販売により収入を得ています。

特別養護老人ホーム

ニュース

【気になる介護ニュース】首相が介護の賃上げを表明!【やる気が感じられる政府は久々】

11月24日(月)高市首相が総合経済対策等についての会見を行いました。出典:首相官邸ホームページ(その中で「第一の柱:物価高対策②として」介護報酬改定を待たずに月1万円の半年分の賃上げをやってくれるようです介護報酬の臨時改定のニュースも見か...
ニュース

【気になる介護ニュース】大分の火災で福祉施設が避難に貢献【職員のナイス判断】

11月21日(金)決して他人事ではない大分の大火災。避難所までの避難に福祉車両で貢献したそうです。職員はもちろん、法人としても素晴らしいと思います確かにデイサービスでの勤務があると、その土地の車移動に関してはエキスパートとなります。土地によ...
ニュース

【気になる介護ニュース】介護施設での暴行は止まりませんが、犯罪者の擁護は不要です【現場の職員は一緒にされたくありません】

11月17日(月)残念ながらまた施設内での暴行が出てしまいましたなかなかガッツリな暴行の疑いです。市役所からの通報なので、市が把握できるぐらいの状況だったのでしょう。こういう事件のたびに、介護職は重労働だから、ストレスがすごいから、介護職も...
ニュース

【気になる介護ニュース】1年で介護職員の基本給等が2.5%も増えていました!【物価は…3%上がっていますけどね♪】

11月14日(金)厚生労働省が「令和7年度介護職員等の職場環境や処遇に関する実態調査」の結果を速報しました※厚生労働省HPより(簡単に言うと基本給の平均が2.5%(6,130円)上昇していましたでも実はこの1年で物価が3%上昇しているので、...
ニュース

【気になる介護ニュース】いい日いい日の11月11日は介護の日【綺麗事を忘れないのも大事】

11月10日(月)11月11日は介護の日。基本的に政府や企業は介護の人材を集めることに集中しています。ただ、今後は介護報酬改定の前倒しに期待ができます。例年よりは前向きな感じになっていますね。介護職員としては自分の介護に対する理念や技術を見...
ニュース

【気になる介護ニュース】介護保険負担割合2割の範囲を見直しへ【請求の目線では怖い】

11月7日(金)介護保険負担割合が「2割」の人が大幅に増えそうです厚生省の第127回社会保障審議会にて介護負担割合についても語られていました10月27日の資料ページ、資料3にスライドがあります()※厚生労働省HPより介護保険制度を維持するた...
ニュース

【気になる介護ニュース】ケアマネジャーの更新制廃止、研修は残るけど大幅緩和へ【負担軽減】

11月3日(月)高い金額と多くの時間を取られていたケアマネジャーの更新性が廃止の方向へ向かっています厚生省の第127回社会保障審議会にてケアマネジャーの負担軽減が語られました()※厚生労働省HPよりもちろん知識的な問題として研修は必要とのこ...
ニュース

【気になる介護ニュース】今年は全国的に早いインフルエンザ。あなたのワクチン摂取タイミングは?【最速、集団接種、ピーク合わせ等々】

10月31日(金)今年はインフルエンザ流行が早いようです。ワクチン接種が義務付けられている方がほとんどだとは思いますが、人によって接種タイミングが違います。そもそもインフルエンザの効果は接種から1ヶ月がピークでそれから徐々に低下していくと言...
ニュース

【気になる介護ニュース】高市早苗首相が所信表明演説で前倒しを明言【切羽詰まった介護崩壊は食い止められそう】

10月27日(月)高市首相が24日の所信表明演説で介護の窮状に触れて、賃金と物価高への反映を明言しました直接的に「介護報酬改定の前倒し」とは言っていませんが、高市首相だけでなく与党としての総意がまとめられての発言でしょう。実現性は高いと期待...
ニュース

【気になる介護ニュース】高市早苗首相が所信表明演説で介護に言及なるか?【過去首相は様々】

10月24日(金)高市首相は24日に国会で所信表明演説の予定です。過去には岸田氏が介護(看護や保育士も同時に言及)の現場の収入を増やすと発言、または社会保障として一括りにして頑張ります発的な発言で終わった首相の場合もあります。今日の所信表明...
スポンサーリンク