ニュース【気になる介護?ニュース】介護施設の関係者ならば、感染症の流行期には対策が必要【感染症について習ったよね】 9月26日(火)新型コロナ疲れは分かります。マスクも暑くて熱くて大変です。もうすぐ終息だから頑張ろうと思ったけど、幻でした。それでも「インフルエンザよりも強い感染症がまだ流行している」この認識だけは福祉関係者だけでなく、国民に残しておいて欲...2023.09.26ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】生年月日の改ざんに備えるには原本確認しかない【送迎運転手】 9月19日(火)送迎車がご利用者様と職員をはねる先日の送迎車事故ですが、運転手の履歴書と免許証のコピーが改ざんされていました。7歳若くして本当は75歳ということでしたので、「高齢者マーク」を車に貼り付けることが義務付けられていた年齢です。施...2023.09.19ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】またもや送迎車による大事故【施設に突っ込む】 9月14日(木)送迎車がご利用者様と職員をはねるまたもや送迎車による事故が発生。ご利用者様が亡くなられています。少し前にも事故があり、下記の記事を書きました.事故は防げなかったのかご利用者様の位置調整ではどうにもならなかった事故手すり付きの...2023.09.14ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】福祉施設の請求ミスでも追加請求は起こりえる【でも、65万円はまずありえない】 8月31日(木)大阪市の請求ミスで追加の支払いを求められるニュースがありました。65万円を一括、期限は1ヵ月というとんでも請求です。上記の件は市からの請求ですが、福祉施設が請求ミスした場合に追加請求されることはあるのでしょうか?答えは簡単請...2023.08.31ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】介護施設で送迎車がご利用者様をはねる【踏み間違い?】 8月24日(木)福岡県で送迎車がご利用者様をはねる福岡県の介護施設にて送迎車がご利用者様と職員をはねてしまいました。介護施設での交通事故は残念ながら少なくありません。もちろんデイサービス等の施設では毎日の走行距離も多いので必然的に事故率も上...2023.08.24ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】クラスターの介護施設でうつ病による労災認定【通常時は聞いたことがありません】 8月21日(月)新型コロナウイルスのクラスター対応によるうつ病が認定されました。しかし、あくまでも「事務職員」が「遺体運搬」も含めた業務を命じられたためです。しかし、私の経験上はうつ病による労災は聞いたことがありません。身体的な事故や怪我も...2023.08.21ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】要介護5のご利用者様をショートステイ迎え忘れ事故発生【予約の認識無し】 7月26日(水)降ろし忘れでは無く、迎え忘れ大阪で迎え忘れにより、ご利用者様が亡くなる事故が発生。要介護5のご利用者様だったようで、この時期では致命的でした。最近ニュースになる送迎車内に忘れ去られる事故では無く、そもそも迎えに行かないという...2023.07.26ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】やはり発生。降ろし忘れの防止策は?【しっかり費用はかけましょう】 7月13日(木)高齢者の降ろし忘れ残念ながら夏の送迎「降ろし忘れ発生」が発生。福岡の病院における送迎だったようです。心配はしていましたが、やはりです。解決策は・・・広義な意味でのお金しかありません降ろし忘れは起こる今回は高齢の運転手でしたが...2023.07.14ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】運転手による降ろし忘れが致命的になる季節です【うっかりミスは仕方ないけど報告なしはアウト】 7月4日(月)またもやスクールバスでの降ろし忘れまた危ない事故未遂が起きてしまいました。スクールバスでの降ろし忘れです。①1便の生徒が寝過ごして降りられず。②1便終了時、運転手が車内を確認せず。③寝過ごした生徒は2便の発車の際に目が覚めて運...2023.07.04ニュース
ニュース【気になる介護?ニュース】ご利用者様に怪我をさせてしまったことの無い介護職員はいない【介護職不祥事に怯えないで】 6月26日(月)悪い意味では無く、高齢者は非常に怪我しやすいです不可抗力でご利用者様に怪我をさせてしまったことの無い介護職員はいない。と私は考えます。※勤続1日目は?等の揚げ足取りは除く少なくともベテランと呼ばれるような介護経験を積んだ方は...2023.06.26ニュース