ニュース 【気になる介護ニュース】新型コロナ大流行中【もう聞き飽きましたが注意】 8月15日(金)新型コロナがお盆前から流行っていましたが、そのままお盆に到達したことで非常に危険な事態となっています。不特定多数と接触しやすいお盆明けの職員の体調不良に注意しましょう。愚痴集団感染が発生している施設はもちろん面会中止となって... 2025.08.15 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】介護業界に新卒を騙して入社させる人間は復讐される覚悟が必要【騙すほうが悪い】 8月11日(月)新卒の職業説明会などには、人事や管理者などが行きます。殆どの学生は練習通りに良い子を全面に出して、面接のつもりで挑んでくれます。その努力は就職にとって必要ですし、今後の経験にもなるのでありだと思います。ただし、勧誘する側が実... 2025.08.11 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】線状降水帯が全国あちこちで発生中。避難計画を再確認【お盆は人手も足りない】 8月8日(金)お盆前ですが全国的に線状降水帯やら豪雨などのニュースが飛び交っています。福祉施設での豪雨被害はハザードマップ普及後も無くなりません。実現不可能なマニュアルや危機意識の薄さ、この人間が関わる部分が大きな弱点となるからです。日中は... 2025.08.08 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】津波警報で明らかになる危機意識の差【自分達は安全?】 8月1日(月)カムチャッカ半島での地震により全国規模な津波警報が発令されました。こういった災害の中では職員ごとの危機意識の差が如実に現れます。対象地域の職員が迅速に動くのはもちろんですが、対象外の地域でも津波の情報が変動することを想定しなけ... 2025.08.01 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】繁忙期のお盆は忙しい【面談、体験、ボランティア】 7月28日(金)夏です。子供の頃は夏休み、社会人になってからはお盆の休暇・・・と言いたいところですが入所施設に休みはありません。通所も無休のところは少なくありません。そして世間が休み寄りだからこそ忙しいのが施設。・ご家族の面会・ご家族同伴で... 2025.07.28 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】猛暑が続く今、停電対策は出来ていますか?【備えなければ大混乱】 7月24日(金)北海道までもが灼熱の大地となり、猛暑が続いています。おそらくほぼ全ての高齢者施設がエアコンをフル稼働しているでしょう。しかし、エアコンが使えないときのマニュアルも準備していますか?ここの準備を怠るといざという時に大混乱します... 2025.07.25 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】介護施設ではマスターキーが誰でも使える?【鍵の強弱がつけにくい】 7月21日(月)マスターキーでご利用者様の部屋に侵入する事件が発生。マスターキーの管理が甘い!と思われる方もいらっしゃいますが、実際に福祉施設の鍵の管理は甘いです。個人情報が入ったキャビネット(棚)→よく使うので甘めご利用者様の部屋のマスタ... 2025.07.21 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】送迎車のブレーキ事故?ハイエースのブレーキは強い!【普通の使い方よりマシ?】 7月18日(金)ブレーキが効かなかったとの証言がある送迎車の事故がありました。ハイエースの送迎車を心配する声もありますが、ハイエースのブレーキは頑丈です!個人的には送迎車に改造されたミニバンや軽自動車は駆動系に異常が出やすいけれど、ハイエー... 2025.07.18 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】ハイエースの横転事故。とっても危険です【横方向を守るエアバッグなし】 7月14日(金)高齢者が乗る送迎車での事故は、体が衝撃に弱いので特に危険です。そして、衝撃に弱い体なのに多く用いられているハイエース、キャラバンには横方向を守るエアバッグがありません。今回の事故は横転なので、横方向に頭を強く打ってしまう可能... 2025.07.14 ニュース
ニュース 【気になる介護ニュース】浸水想定外の高齢者施設で床上浸水?【ハザードマップ大好き派は要注意】 7月11日(金)7月10日の大雨で高齢者施設が床上浸水したようです。とは言っても「高齢者施設」はハザードマップに基づいてしっかり準備しているはず。特に問題なく対処したのだろうと思っていましが・・・ハザードマップの浸水想定地域じゃない!これは... 2025.07.11 ニュース