【施設名公表、31名の群馬県福祉施設39例目クラスター終息】群馬県桐生市の介護老人保健施設にて感染判明(最初の感染確認 R3.12.7、クラスター認定 R3.12.10、終息 R3.12.31)

新型コロナ発生施設

ご利用者様24名、職員7名。計31名の感染が確認されています。

医療法人社団にいさと会 介護老人保健施設 さくら苑
https://kiryuushisakura.com/
※自主公表

群馬県ホームページ
https://www.pref.gunma.jp/

※12月12日追記
12/11陽性判明事例、群馬県3報
※12月13日追記
12/12陽性判明事例、群馬県4報、施設2報
※12月14日追記
施設3~4報、群馬県5報、12/14陽性判明事例
※12月15日追記
群馬県6報、12/15陽性判明事例
※12月16日追記
施設5報、群馬県7報、12/16陽性判明事例
※12月17日追記
同時期工場クラスター考察、施設6報
※12月18日追記
群馬県8報、12/18陽性判明事例
※12月23日追記
施設7報
※12月24日追記
群馬県9報、12/24陽性判明事例
※2022年1月4日
施設8報、終息

経緯

12月6日(月)
12月7日(火):職員1名陽性が判明
12月8日(水)
12月9日(木):ご利用者様6名陽性が判明
12月10日(金):施設が第1報を公表
        群馬県が第1報を公表
        保健所が感染症対策チームを派遣
        ご利用者様1名陽性が判明
12月11日() :群馬県が第2報を公表

12月12日():群馬県が第3報を公表※12/11陽性判明数について施設2報と差異あり(自治体との公表ずれはよくあります)
        12/12までに新たに、ご利用者様6名陽性が判明
         12/12までに新たに、 職員1名陽性が判明

12月13日(月) :群馬県が第4報を公表
        12/13までに新たに、ご利用者様1名陽性が判明
        12/13までに新たに、職員2名陽性が判明
        施設が第2報を公表
12月14日(火):施設が第3報を公表疑似症(それっぽいことが認められた症状)を感染と表現していますが、自治体が公表している感染確定とは明確に異なりますのでご注意ください
       群馬県が第5報を公表
       12/14までに新たに、ご利用者様3名陽性が判明
        施設が第4報を公表
12月15日(水):群馬県が第6報を公表
       12/15までに新たに、ご利用者様4名陽性が判明
       12/15までに新たに、職員2名陽性が判明
       施設が第5報を公表
12月16日(木):群馬県が第7報を公表
        12/16までに新たに、ご利用者様2名陽性が判明
12月17日(金):施設が第6報を公表
12月18日():群馬県が第8報を公表
       12/18までに新たに、ご利用者様1名陽性が判明
12月19日()
12月20日(月)
12月21日(火)
12月22日(水)
12月23日(木):施設が第7報を公表
12月24日(金): 群馬県が第9報を公表
        12/24までに職員1名陽性が判明
12月25日()
12月26日()
12月27日(月)
12月28日(火)
12月29日(水)
12月30日(木)
12月31日(金):施設がクラスター収束と決定
1月1日()
1月2日()
1月3日(月)
1月4日(火):施設が第8報を公表

考察

※12月16日追記
感染者判明が止まりません。
ワクチンも感染判明27名中26名が摂取済みだったのですが・・・
もちろんデルタ株の感染力が明らかになってからは感染拡大初期のような感染も見られたので、
一概には言えませんが日数経過によるワクチン効果の減少が心配です。
年末年始は面会も多いのですが、自治体は「面会制限するな!」モードのままなので面倒ですね。

※12月17日追記
関連性は不明ですが同時期、同地域にてクラスターが発生していた工場の感染拡大が止まりません。
第1報から第5報までは接種状況が公表されていましたが18人中12人が未接種という状態。
第6報では新たに30名の感染が判明しており、接種状況は非公表。合計は48名へと急増しています。
こちらの発症は11月中旬から確認されているので、市中感染のリスクも踏まえる必要があるかもしれません。

コメント