【施設名公表、中規模25名の大分県49例目クラスター終息】大分県別府市の複数福祉施設にて集団感染(最初の感染確認 R3.?.?、クラスター認定 R3.5.15、終息 R3.6.7)

新型コロナ発生施設

ご利用者様14名、職員11名。計25名の感染が確認されています。

特定医療法人社団 春日会 黒木記念病院直営 総合ケアセンターくろき
・デイサービスセンターくろき
・住宅型有料老人ホームきずな
・看護小規模多機能型居宅介護くろき
http://kuroki-hp.or.jp/
※自主公表

大分県ホームページ
https://www.pref.oita.jp/
※施設名公表

※5月16日追記
大田公表以外の経緯
※5月17日追記
5/14、5/15陽性判明事例、法人4報
※5月19日追記
5/17、5/18、5/19陽性判明事例、法人5報
※5月22日追記
5/19陽性判明事(下部)、法人6報
※5月24日追記
5/23、5/24陽性判明事例、法人7報
※6月7日追記
法人終息報

経緯

※(市内○○○)○○○は対象の事例番号です。

5月3日(月)
5月4日(火)
5月5日(水):デイ職員1名陽性が判明
5月6日(木):法人が第1報(デイ1報)を公表
      デイサービスを休業
5月7日(金):5/7陽性者の濃厚接触者、職員3名。PCR検査の結果、陰性を確認
       5/7陽性者の接触者、ご利用者様3名職員1名。PCR検査の結果、陰性を確認
5月8日()
5月9日()
5月10日(月):法人が第2報(デイ1報)を公表
5月11日(火):デイサービスを再開(濃厚接触者、接触者は自宅待機)
5月12日(水):住宅型有料老人ホームご利用者様1名陽性が判明
       デイサービスを休業
5月13日(木):住宅型有料老人ホーム職員2名陽性が判明
       看護小規模多機能職員1名陽性が判明
5月14日(金):住宅型有料老人ホームご利用者様3名陽性が判明
       総合ケアセンターの全事業所ご利用者様職員PCR検査実施
       法人が第3報(総合1)を公表
       住宅型有料老人ホームご利用者様2名。5/14PCR検査の結果、陽性が判明
       看護小規模多機能職員1名。5/14PCR検査の結果、陽性が判明
5月15日():大分県の情報更新を確認※5/15「・県内49例目のクラスター 別府市内の総合ケアセンター「くろき」にて、職員5名、利用者5名の感染が確認されたことからクラスターと判断しました。」
       住宅型有料老人ホーム職員1名。5/14PCR検査の結果、陽性が判明
       施設栄養給食職員1名。5/14PCR検査の結果、陽性が判明
       5/14PCR検査の結果、上記陽性者以外は陰性を確認
5月16日()
5月17日(月):法人が第4報(総合2)を公表
       総合ケアセンターご利用者様1名陽性が判明
5月18日(火):住宅型有料老人ホームご利用者様1名陽性が判明
5月19日(水):住宅型有料老人ホームご利用者様1名陽性が判明
       法人が第5報(総合3)を公表
       住宅型有料老人ホームご利用者様2名陽性が判明
5月20日(木):複合型サービスくろきご利用者様1名陽性が判明
5月21日(金):住宅型有料老人ホームご利用者様1名陽性が判明
       法人が第6報(総合4)を公表
5月22日()
5月23日():総合ケアセンター職員2名陽性が判明
5月24日(月):総合ケアセンター職員1名陽性が判明
       法人が第6報(総合5)を公表

6月7日(月):法人が終息報を公表

考察

いつもの「陽性」⇒「休業」⇒「1回目PCR検査陰性」⇒「再開」⇒「陽性」⇒「休業」です。

医療系の法人は感染症に対して慎重と思いきや、個人の感想としては医療系の方が再開を急ぐ傾向が強いです。

1.ご利用者様、職員の診断に自信がある?
2.いざという時にも自前の病院で対応できる?
3.施設で療養させる準備が整っている?

こんな理由が思い浮かびましたが1番はともかく、2番3番はご利用者様が危険すぎてありえないですね。どうしてなんでしょうか・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました