ご利用者様5名、職員4名。計9名の感染が確認されています。
長野県ホームページ
(https://www.pref.nagano.lg.jp/)
SBC信越放送チャンネル
(https://www.youtube.com/user/6sbc/)
法人ホームページ
()
経緯
※(長野県○○○)○○○は対象の事例番号です。
1月1日(金)
1月2日(土)
1月3日(日) :ご利用者様(長野県1303)発熱発症
1月4日(月) :ご利用者様(長野県1303)陽性が判明
1月5日(火)
1月6日(水)
1月7日(木) :1度目となるご利用者様及び職員検査実施?(日付不明)
職員(長野県1531)長野県1303接触者として検体採取
1月8日(金) :職員(長野県1531)PCR検査の結果、陽性が判明
1月9日(土) :職員(長野県1922)咽頭違和感発症
1月10日(日)
1月11日(月) :ご利用者様(長野県1801)発熱、咳発症。入院、検体採取。
1月12日(火) :ご利用者様(長野県1801)陽性が判明
1月13日(水) :2度目となるご利用者様及び職員35名検査実施(内訳非公表)
ご利用者様3名(長野県1924~1926)検体採取
職員(長野県1921~1923)検体採取
1月14日(木) :ご利用者様3名(長野県1924~1926)PCR検査の結果、陽性が判明
職員3名(長野県1921~1923)PCR検査の結果、陽性が判明
ご利用者様(長野県1924)咽頭痛発症
ご利用者様(長野県1925)発熱発症
ご利用者様(長野県1926)咳、咽頭痛発症
職員(長野県1923)咽頭痛発症
1月15日(金)
1月16日(土) :長野県が第1報を公表。クラスタ―認定※1/16長野県会見より
1月17日(日)
考察
ご利用者様の陽性判明後に一度検査を行い、洗い出し行ったそうです。
しかし、一度目の検査をすり抜けた後に、発症、陽性が確認されたため、二度目の検査では陽性者が6名確認されたことによりクラスタ―認定されました。
一度感染者が確認された施設は、検査後も油断することなく「ご利用者様も自分を含む職員皆が陽性者」だと思って業務に当たりましょう。
コメント