【施設名公表、80名の大規模クラスター収束】茨城県三浦村の特別養護老人ホームにて大規模感染(最初の感染確認 R3.1.15、クラスター認定 R3.1.15)

新型コロナ発生施設

ご利用者様60名、職員20名。計80名の感染が確認されています。

茨城県ホームページ
https://www.pref.ibaraki.jp/
※施設名公表

社会福祉法人 清栄会 特別養護老人ホーム みほ
https://www.seiei-kai.jp/

経緯


1月10日(
1月11日(
1月12日(火)
1月13日(水)
1月14日(木)
1月15日(金):ご利用者様60名陽性が判明
        職員20名陽性が判明
        茨城県が第1報を公表。施設名公表、クラスター認定※1/15「新型コロナウイルス感染症患者の発生及び退院・退所等について(PDF:620KB)」
1月16日(
1月17日(

考察

あまりに大人数が一気に判明しました。

いくら病院をグループに持つ法人でも単独で施設の維持は厳しいでしょう。
行政の支援を期待したいですが、茨城はクラスターが頻発しているので余力があるのでしょうか?
心配になる事例です。

コメント