ご利用者様14名、職員9名。計23名の感染が確認されています。
栃木県10例目(高齢者施設1例目)クラスターと認定されています。
※12月2日追記
12/2陽性判明者事例を追記(https://www.youtube.com/watch?v=-t4nuVTnr-o)
※12月4日追記
12/4足利市市長メッセージ一部追記
※12月7日追記
法人情報を追記
※令和3年1月3日追記
2週間続報無く、終息と仮定
足利市ホームページ
(https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/)
※下野新聞社ユーチューブチャンネルより記者会見確認(https://www.youtube.com/channel/UCG78EKOzkFEhOG3Nfv8J-YQ)
株式会社 楽笑 「らくらくほーむ あゆの郷」
(https://raku-raku-home.com/)
※自主公表
経緯
※(栃木県○○○)○○○は対象の事例番号です。
※同時期に同地域でクラスターが発生
11月28日(土):ご利用者様(栃木県642)発熱発症
ご利用者様(栃木県643)発熱発症
ご利用者様(栃木県644)発熱、呼吸苦発症
ご利用者様(栃木県645)発熱発症
ご利用者様(栃木県646)発熱、咳発症
ご利用者様(栃木県648)下痢発症
ご利用者様(栃木県649)発熱、嘔気、嘔吐発症
ご利用者様(栃木県650)嘔気、嘔吐発症
ご利用者様(栃木県651)発熱発症
11月29日(日)
11月30日(月):ご利用者様11名(栃木県642~652)検体採取、陽性が判明
12月1日(火) :栃木県がクラスターと認定
足利市が市長メッセージにてクラスター公表
・入居者15名全員に抗原検査、11名陰性(11/30判明者)
・職員10名に栃木県がPCR検査実施中
12月2日(水) :法人が第一報を公表
ご利用者様3名(栃木県675、676、677)陽性が判明(陰性者4名検査結果)
職員9名(栃木県669、678~685)陽性が判明(14名検査の結果)
12月4日(金) :足利市長メッセージ公開(足利市HPにて公開中)
・ご利用者様14名、職員9名、職員家族2名の感染者集団となっている(判明済事例)
・栃木県が調査チームと医師を含む医療支援チームを派遣し対応している
12月5日(土) :法人が専用ダイヤルを開設
考察
まだ抗原検査の段階の様で、早急に精度の高いPCR検査が望まれます。
全国では地域における介護施設でのクラスター連鎖が起きているので、より慎重な対応が望まれます。
※12月5日追記
感染者が増えていないようで、検査が終了済みかもしれません。
コメント