朝霧市三原の介護事業所ラヴィーレ朝霞にて
ご利用者様45名、職員15名の感染が確認されました。
朝霧市ホームページ
(https://www.city.asaka.lg.jp/)
※施設名公表無し⇒公表されました
SOMPOケア株式会社 ラヴィーレ朝霞
(https://www.sompocare.com/)
※自主公表
経緯
10月27日(火):職員1名の感染が判明
10月28日(水):ご利用者様1名、職員2名の感染が判明
法人が第1報を公開
10月29日(木):ご利用者様15名の感染が判明
10月30日(金):ご利用者様28名、職員11名の感染が判明
法人が第2報を公開
朝霧市が施設名を公表
10月31日(土):ご利用者様1名、職員1名の感染が判明
ご利用者様45名全員の入院手続き完了
法人が第3報を公開
考察
ご利用者様の定員84名の内、45名に感染が確認されたという結果になりました。
つまり半数以上のご利用者様に感染が広がってしまったのです。
これはクラスターが起きた施設の中でも、かなり大きなクラスターです。
今までのクラスターの場合は、ほぼワンフロアで抑え込んでいたところも多かったのですが、半数以上のクラスターと言うことは違うフロアへの感染拡大も予想されます。
4階建ての施設ですが、これから色々な点が精査され報道されてくるでしょう。
・異なる階の移動を制限していたのか?
・職員の配置を固定していたのか?(勤務階の固定)
・職員間の接触は制限していたのか?
職員の状況も心配されます。埼玉県の情報によると職員は全員で60名となっています。
60名の15名が感染、実に4分の1が勤務できません。
現場は大変な状況でしょう。
行政からの迅速な支援をお願いいたします。
コメント