ご利用者様11名、職員1名の陽性が判明
三重県ホームページ
(https://www.pref.mie.lg.jp/)
社会福祉法人 伊勢湾福祉会 特別養護老人ホーム 伊勢マリンホーム
(https://isemarin.jp/)
※法人による自主公表
経緯
8月12日(水):ご利用者様A(三重県370)37℃台の発熱、咳あり。解熱。
8月14日(金):ご利用者様D(三重県377)37℃台の発熱、その後解熱。
8月15日(土):ご利用者様A(三重県370)37℃台の発熱、咳あり。解熱。18日まで継続
8月19日(水):職員A(三重県368)最終出勤日
8月21日(金):ご利用者様C(三重県375)37℃台の発熱、その後解熱。咳が22日まで継続
職員A(三重県368)37.1℃発熱、間接筋肉痛。受診
8月22日(土):職員A(三重県368)解熱。味覚障害、嗅覚障害が29日まで継続
8月23日(日)
8月24日(月):ご利用者様F(三重県380)37℃台の発熱、25日まで
8月25日(火)
8月26日(水)
8月27日(木):ご利用者様B(三重県372)37℃~38℃の発熱。30日までに解熱
職員A(三重県368)受診。検体採取
8月28日(金):ご利用者様E(三重県379)38℃台の発熱、その後解熱。
ご利用者様F(三重県380)37℃台の発熱が以後継続
8月29日(土):職員A(三重県368)陽性が判明。入院
8月30日(日):法人がホームページにて職員の感染を公表。職員・多床室のPCR検査実施予定公表。
8月31日(月):ご利用者様11名(三重県370~380)の陽性が判明、入院。
法人が続報、ユニット型についてもPCR検査予定と公表
9月1日(火) :法人がユニットのご利用者様・職員の陰性確認を公表
考察
陽性が判明したご利用者様は即入院できており、職員も書状発症後は勤務せず。
法人は陽性判明後に即公表。
行政、法人ともに陽性判明後は対応が素早く、集団感染発生後の対応は安心です。
ただ、気になるのは職員が8月22日(土)に発熱は解熱したものの、味覚・嗅覚障害が出た後です。
検体採取まで5日間もかかっています。
検査体制が整っていないのでしょうが、介護職員の検査が遅れると取り返しのつかない事態となっていしまいます。
現に陽性のご利用者様の中には8月12日(水)から発症している方もいらっしゃいました。
検査体制の強化を願います。
コメント