ご利用者様10名の感染が確認されています
尾張旭市ホームページ
(https://www.city.owariasahi.lg.jp/index.html)
※施設名非公表
該当法人・施設確認できず。
経緯
8月14日(金):ご利用者様C(愛知県4476)発症
8月17日(月):ご利用者様A(愛知県4425)発症
8月20日(木):ご利用者様B(愛知県4475)発症
8月26日(水):ご利用者様D(愛知県4477)発症
8月28日(金):ご利用者様A(愛知県4425)陽性が判明
8月29日(土):ご利用者様3名(愛知県4475~4478)陽性が判明
8月30日(日):ご利用者様6名(愛知県4508~4513)陽性が判明
9月1日(火) :市長より関係者のPCR検査済みが公表
考察
ご利用者様10名の感染で抑え込んだ?と言えるのでしょうか。
愛知県は新型コロナウイルス感染拡大当初より情報を出しません。
また、施設・法人が自主的に公表することも、ほぼありません。
最初期に自ら公表した施設では風評被害があったことから、そういった方針で統一していることも考えられます。しかし、情報の隠ぺいは地域への感染を拡大させる行為です。
コメント