富山市の介護老人保健施設にて大規模な集団感染が発生しました。
職員9名、ご利用者様40名、関係者3名の
感染が確認されています。
※4月23日に関係者2名が職員であることを発表、更に関係者1名増加。
※4月24日にご利用者様4名更に感染確認
※4月27日に職員⑤~⑨、ご利用者様㊵、不明①、②追加
富山県ホームページ(http://www.pref.toyama.jp/)
職員

職員①(市内97例目)
概要
年齢:40代
性別:女性
※老人保健施設看護職員
経緯
4月16日(木)休暇:発熱、受診
4月17日(金)休暇:発熱
4月18日(土)出勤:発熱、咳
勤務後受診、相談センターに連絡
4月19日(日)休暇:PCR検査
4月20日(月)休暇:陽性が判明
職員②
概要
年齢:50歳代
性別:女性
※老人保健施設介護職員
経緯
4月19日(日):呼吸困難、救急搬送。
PCR検査
4月21日(火):陽性が判明
職員③(市内136例目)
概要
年齢:40代
性別:男性
※老人保健施設看護職員
経緯
4月15日(水)勤務:咳、下痢、鼻づまりが出現
4月16日(木)勤務:記載なし
4月17日(金)勤務:記載なし(ご利用者様①の陽性が判明)
4月18日(土)勤務:記載なし
4月19日(日)勤務:記載なし
4月20日(月)休暇:記載なし
4月21日(火)勤務:PCR検査を実施
4月22日(水)休暇:陽性が判明
職員④(市内137例目)
概要
年齢:50代
性別:女性
※老人保健施設看護職員
経緯
4月11日(土)勤務:倦怠感が出現
4月12日(日)勤務:記載なし
4月13日(月)勤務:記載なし
4月14日(火)休暇:記載なし
4月15日(水)勤務:記載なし
4月16日(木)勤務:記載なし
4月17日(金)勤務:記載なし(ご利用者様①の陽性が判明)
4月18日(土)休暇:発熱が出現
4月19日(日)勤務:記載なし
4月20日(月)勤務:記載なし
4月21日(火)休暇:PCR検査を実施
4月22日(水)休暇:陽性が判明
職員⑤(市内157例目)※4月27日追記
概要
年齢:40代
性別:女性
職種:介護職員
経緯
4月14日(火)勤務:咳が出現
4月15日(水)勤務:記載なし
4月16日(木)休暇:発熱が出現
4月17日(金)休暇:記載なし(ご利用者様①の陽性が判明)
4月18日(土)~4月22日(水)休暇
4月23日(木)休暇:PCR検査
4月24日(金)休暇:陽性が判明
職員⑥(市内158例目)
概要
年齢:70代
性別:女性
職種:調理員
経緯
4月14日(火)勤務:発熱、倦怠感、口の渇き
4月15日(水)勤務:記載なし
4月16日(木)勤務:記載なし
4月17日(金)~4月22日(水)休暇:発熱
4月23日(木)休暇:PCR検査
4月24日(金)休暇:陽性が判明
職員⑦(市内159例目)
概要
年齢:50代
性別:女性
職種:事務員
経緯
4月7日(火)休暇 :発熱
4月8日(水)~4月10日(金)勤務:記載なし
4月11日(土)~4月12日(日)休暇:記載なし
4月13日(月)~4月14日(火):勤務:記載なし
4月15日(水)休暇:記載なし
4月16日(木)勤務:記載なし
4月17日(金)勤務:記載なし(ご利用者様①の陽性が判明)
4月18日(土)休暇:味覚・嗅覚異常、頭痛
4月19日(日)休暇:記載なし
4月20日(月)勤務:記載なし
4月21日(火)勤務:記載なし
4月22日(水)休暇:記載なし
4月23日(木)休暇:PCR検査
4月24日(金)休暇:陽性が判明
職員⑦(市内171例目)
概要
年齢:60代
性別:女性
職種:介護職
経緯
4月10日(金)勤務:鼻汁が出現
4月11日(土)休暇:記載なし
4月12日(日)勤務:記載なし
4月13日(月)休暇:記載なし
4月14日(火)勤務:記載なし
4月15日(水)休暇:記載なし
4月16日(木)勤務:記載なし
4月17日(金)休暇:記載なし(ご利用者様①の陽性が判明)
4月18日(土)~4月23日(木)休暇
4月24日(金)休暇:PCR検査
4月25日(土)休暇:陽性が判明
職員⑧(市内172例目)
概要
年齢:20代
性別:女性
職種:事務員
経緯
4月17日(金)勤務:咽頭痛が出現(ご利用者様①の陽性が判明)
4月18日(土)勤務:記載なし
4月19日(日)勤務:記載なし
4月20日(月)勤務:頭痛、腹痛が出現
4月21日(日)休暇:倦怠感
4月22日(月)休暇:記載なし
4月23日(木)休暇:息苦しさが出現
4月24日(金)休暇:下痢
PCR検査
4月25日(土)休暇:陽性が判明
職員⑨(市内173例目)
概要
年齢:60代
性別:男性
職種:技師
経緯
4月24日(金)勤務:PCR検査
4月25日(土)勤務:陽性が判明
ご利用者様

ご利用者様①(市内76例目)
概要
年齢:80代
性別:女性
※市内80例目と同室
経緯
4月7日(火) :発熱
4月10日(金):声が枯れる
4月13日(月):咳、痰
4月16日(木):感染症指定機関へ救急搬送
PCR検査
4月17日(金):陽性が判明
ご利用者様②(市内80例目)
概要
年齢:90代
性別:女性
※市内76例目と同室
経緯
4月9日(木) :発熱
4月14日(火):咳、痰、声が枯れる
4月16日(木):感染症医療機関へ救急搬送
PCR検査を実施
4月17日(金):死亡
4月18日(土):陽性が判明
ご利用者様③(市内84例目)
概要
年齢:80代
性別:女性
経緯
入院中、詳細不明
ご利用者様④(市内94例目)
概要
年齢:90代
性別:女性
経緯
4月11日(土):発熱、口の渇き、味覚異常
4月17日(金):医療機関へ搬送
4月18日(土):PCR検査実施
4月19日(日):陽性が判明
ご利用者様⑤(市内96例目)
概要
年齢:80代
性別:男性
経緯
4月13日(月):発熱
4月18日(土):医療機関へ搬送
4月19日(日):PCR検査実施
4月20日(月):陽性が判明
ご利用者様⑥~㉓(市内98~114例目)
概要
年齢:70代~90代
経緯
4月21日:陽性が判明
ご利用者様㉔~㉟(市内117~123、132~135例目)
概要
年齢:70代~90代
経緯
4月22日(水):陽性が判明
ご利用者様㊱~㊴(市内144例目~147例目)
概要
年齢:70代~90代
性別:女性
経緯
4月24日(金):陽性が判明
ご利用者様㊵(市内160例目)
概要
年齢:80代
性別:女性
経緯
4月25日(土)陽性が判明
不明
不明①、②(市内136例目、137例目)
※4月23日に職員であったことが発表されたため職員③、④として別項目へ記載
概要
年齢:40代、50代
経緯
4月22日(水):陽性が判明
不明①(市内140例目)
概要
年齢:80代
性別:男性
経緯
4月23日(木):陽性が判明
不明②、③(市内176,177例目)
概要
年齢:70代、40代
性別:女性、男性
※関係者
まとめ
非常に大きく感染が広がっています。
リハビリがメインの施設は感染の危険性が高いことがここでも確認されました。
そして大事なことが守られていません。
職員①の方は、勤務施設にてPCR検査を行うご利用者様が出ているのに、
発熱しながら出勤しています。
感染源とは関係なく
発熱を隠したのならば本人が、
法人が出勤を許した・強制したのならば法人が
責任を追及されてもおかしくないでしょう
※4月23日追記
4月23日に職員③、④の行動が公開されましたが・・・
感染者が出た施設の所属であり、
何らかの症状が出ている職員が出勤しています。
正直言って意味が分かりません。
残念ながら非常に危機感の薄い施設としか言えません。
人手が無くても、感染を広めることの方が遥かに危険です。
行政に頼るという最終手段も取らずに、いったい何を考えていたのでしょうか。
残念でなりません。
※4月27日追記
新たに確認された5名の職員の内、4名が発症後勤務しています。
どうしようもありません。
コメント