広島県三次市デイサービス、訪問介護の集団感染が発生

新型コロナ発生施設

職員3名、ご利用者様19名の感染が確認されました。
※知人、家族を含むとさらに膨れ上がります。

広島県ホームページ(https://www.pref.hiroshima.lg.jp/
広島県広島市ホームページ(https://www.city.hiroshima.lg.jp/
広島県三次市ホームページ(https://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/index.html

職員

職員①(三次市3例目、県内30例目)

概要

年齢:50代
性別:女性
職業:訪問介護員

経緯

3月16日(月):ご利用者様①宅で介護サービス
3月19日(木):ご利用者様①宅で介護サービス
3月23日(月):ご利用者様①宅で介護サービス
         ご利用者様②宅で介護サービス
3月27日(金):ご利用者様①宅で介護サービス
         ご利用者様②宅で介護サービス
3月30日(月):ご利用者様②宅で介護サービス
3月31日(火):発熱(38.3℃)、味覚・嗅覚異常
4月1日(水) :症状改善
4月2日(木) :ご利用者様②宅で介護サービス
4月6日(月) :ご利用者様②宅で介護サービス
4月9日(木) :検体採取
4月10日(金):陽性判明、入院予定。症状無し。

職員②(県内52例目)

概要

年齢:非公表
性別:女性
職業:訪問介護員(県内30例目の訪問介護員とは別事業所)

経緯

4月5日(日) :ご利用者様②宅で介護サービス
4月7日(火) :咽頭痛、咳
4月8日(水) :発熱(39.4℃)
4月9日(木) :上記症状に加えて、嗅覚、味覚障害
4月10日(金):検体採取
4月11日(土):陽性判明、入院予定

職員③(県内53例目)

概要

年齢:40代
性別:女性
職業:介護職員

経緯

3月31日(火):ご利用者様②宅で介護サービス
4月4日(土) :ご利用者様②宅で介護サービス
4月8日(水) :ご利用者様②宅で介護サービス
4月10日(金):検体採取
4月11日(土):陽性判明、入院予定。症状無。

ご利用者様

ご利用者様①(三次市1例目、県内22例目)

概要

年齢:80代
性別:女性

経緯

3月28日(土):発熱(38.3℃)のため、入院
         インフルエンザA型陽性
4月7日(火) :症状改善せずCT実施、肺炎像あり。
         検体採取
4月8日(水) :陽性判明、指定医療機関に入院予定


ご利用者様②(三次市2例目、県内25例目)

概要

年齢:80代
性別:女性
※通所介護、訪問介護(3事業所)を利用

経緯

4月3日(金):咳
        訪問介護サービス利用
4月4日(土):微熱、咳で医療機関Aを受診
        訪問介護サービス利用
4月5日(日):訪問介護サービス利用
4月6日(月):医療機関Aを受診
4月7日(火):医療機関Aを受診
4月8日(水):医療機関Bを受診、胸部レントゲンにて肺炎像あり
        帰国者・接触者外来にて検体採取
        医療機関Cへ入院
4月9日(木):陽性が判明、指定医療機関に入院
※通所利用日の情報無し

ご利用者様③~⑲(県内34~50例目)

概要

年齢:70代2名、80代、9名、90代6名
性別:男性2名、女性15名

経緯

調査中

症状有5名、症状無、10名、不明2名

まとめ

かなり広範囲に広がっています。
訪問介護員も症状改善後に1日空けて様子を見る等の安全策を実施していましたが、
その後に陽性が確認されています。

もはや感染は避けられません。

感染後の対応を誤らないように気を付けましょう。
当然陽性の方への配慮も忘れてはなりませんが、
職業ゆえの危険性を考えて区別も怠らないようにしてください。

コメント