北海道千歳市のグループホームにて集団感染確認

新型コロナ発生施設

北海道千歳市のグループホームにて職員、ご利用者様の集団感染が確認されました。

速報のみ掲載しており、後に詳細情報へ更新します。
概要、経緯を更新しました。
※4月12日に関係者①を追加

北海道千歳市ホームページ(https://www.city.chitose.lg.jp/
北海道新聞ホームページ(https://www.hokkaido-np.co.jp/

施設概要

定員:18名
建物:3階建ての1、2階部分
職員:20名

職員

職員①(市内11例目、道内215例目)

概要

年齢:30代
性別:女性
職業:介護職員
※1階担当

経緯

4月4日(土):咳、喉痛
4月8日(水):発熱(37.3℃)
4月9日(木):陽性と判明、入院準備中

ご利用者様

ご利用者様①(市内3例目、道内203例目)

概要

年齢:80代
性別:女性

経緯

3月31日(火):発熱(37.7℃)、倦怠感
4月2日(木) :発熱(38℃)
4月3日(金) :受診、入院
4月8日(水) :陽性と判明、指定医療機関に入院(軽度・会話可)

ご利用者様②(市内4例目、道内204例目)

概要

年齢:70代
性別:女性
※グループホーム関係者

経緯

3月29日(日):発熱(39.5℃)
         医療機関を受診し入院
4月8日(水) :陽性と判明(重症)、指定医療機関への入院調整
4月9日(木) :死去

ご利用者様③(市内5例目、道内209例目)

概要

年齢:80代
性別:男性

経緯

4月3日(金):発熱(37.9℃)
4月4日(土):発熱(39℃)
        医療機関受診
4月9日(木):陽性と判明、指定医療機関への入院調整(軽度、会話可)

ご利用者様④(市内6例目、道内210例目)

概要

年齢:80代
性別:男性

経緯

3月31日(火)~:発熱(37.4℃~37.9℃)
4月6日(月)  :発熱(38.2℃)
4月9日(木)  :陽性と判明、指定医療機関への入院調整(軽度、会話可)

ご利用者様⑤(市内7例目、道内211例目)

概要

年齢:90代
性別:女性

経緯

4月2日(木):発熱(37℃~38℃)
4月6日(月):解熱
4月9日(木):陽性と判明、指定医療機関への入院調整(軽度、会話可)

ご利用者様⑥(市内8例目、道内212例目)

概要

年齢:80代
性別:女性

経緯

3月31日(火):発熱(37.0℃)、倦怠感
4月2日(木) :発熱(37.6℃)
         医療機関受診
4月9日(木) :陽性と判明、指定医療機関への入院調整(軽度、会話可)

ご利用者様⑦(市内9例目、道内213例目)

概要

年齢:90代
性別:女性

経緯

4月2日(木):発熱(37.9℃)、嘔吐
        医療機関受診
4月3日(金):発熱(38.3℃)
4月9日(木):陽性と判明、指定医療機関への入院調整(軽度、会話可)

ご利用者様⑧(市内10例目、道内214例目)

概要

年齢:80代
性別:女性

経緯

4月6日(月):発熱(37.5℃)、咳
4月7日(火):発熱(37.7℃)
4月9日(木):陽性と判明、指定医療機関への入院調整(軽度、会話可)

詳細不明関係者

関係者①(市内13例目、道内241例目)

概要

年齢:90代
性別:女性

経緯

3月27日(金):他疾患にて入院
4月11日(土):陽性判明、指定医療機関に入院調整中

まとめ

今回、集団感染が発生したグループホームは1階、2階に分かれており
その内1階の職員とご利用者様のみで感染が確認されました。

1階利用者の70代から90代のご利用者様8名陽性、うち1名が亡くなっています。
職員も1名陽性です。

報道によるとかなり早い段階から面会を禁止するなど先手を打ってきたようですが、
それでも最小限の人の接触により感染してしまったのでしょう。

取り組みが遅れている施設は感染の危険性が高いです。
今、動き出しましょう。

※3月27日(金)に入院されていた関係者①が陽性だったことから、
感染の拡大はかなり前からだった可能性があります。
全く気付かない内に侵入していたようです。

コメント